忍者ブログ
迷惑メールって何か知らないあなた。知っているけれど気にせずに開いているあなた。 間違えて開いて大変なことになったことのあるあなた。 今日から迷惑メールへの正しい予防と対策をしましょう。
[18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷惑メールの中には、自分が利用しているネットショップやSNSに偽装して、あなたのパスワードやクレジットカードの番号を聞き出そうとするものもあります。
このような迷惑メールをフィッシング詐欺と言います。

最初にも書いたように、このフィッシング詐欺の特徴はあなたの利用しているだろうサービス提供先になりすましていることです。
届いたこのような迷惑メールは、差出人やアドレスなどの偽装、そして利用先のホームページとそっくりに偽装したところへかんたんに行けるように、偽者のホームページの偽装アドレスを書いてあります。
これをクリックしてホームページを開き、そこで利用者のパスワードなどを書き込ませて盗み取ろうとします。

「パスワード確認のため、入力してください」や「クレジットカードの番号が正規でないため、入力しなおしてください」などと個人情報を求めるような内容が書かれている場合は、フィッシング詐欺を目的とした迷惑メールかもしれません。
みだりに本文中のホームページへのリンクはクリックしないようにしましょう。

時として、本当に自分が利用しているサービスかもしれません。
そのような場合は、ヤフーやグーグルなどのポータルサイトで公式のホームページを検索するか、ネットショップを利用して届いたあとのメールや書面などのホームページのアドレスを直接入力するかして、正式なホームページへ直接自分でアクセスして手続きしましょう。
さらには電話帳などをもとに調べて、電話などで直接確認することも必要なこともあります。

本文経由で特定のホームページへ誘導しようとしているものを受け取ったら、まずは信用しないことが大事です。
そして検索サイトから公式ホームページトップにアクセスするか、電話帳などで調べた電話番号で直接確認しましょう。
PR

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]