忍者ブログ
迷惑メールって何か知らないあなた。知っているけれど気にせずに開いているあなた。 間違えて開いて大変なことになったことのあるあなた。 今日から迷惑メールへの正しい予防と対策をしましょう。
[35] [34] [33] [32] [31] [30] [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷惑メールのなかでも、やっかいなのがフィッシング詐欺のスパム。

フィッシング詐欺の基本的な対策としては、
 ・知らない人や企業などからのメールは開かない
 ・リンクをクリックしない
 ・HTMLメールの場合、IDやパスワードなど入力しない
 ・利用しているサービスなどの場合、検索エンジンから直接アクセス
などが大切になります。

2012年になってからはNECのBIGLOBEメールサービスの偽サイトへのアクセスを促すものや、新生銀行を騙る偽メールでIDやパスワードなどを詐取しようとするフィッシング詐欺が多発しています。

これらフィッシングサイトにアクセスし、IDやパスワードなどを入力すると、その個人情報が詐取・悪用されます。

これがクレジットカードの情報ならば、最悪の場合にはクレジットカードをコピーされて不正使用されることになります。

フィッシング詐欺のこれまでの基本的な対策は、上記のもの以外にはリンクのアドレスを見れば、明らかに怪しいアドレスで一目瞭然だったので、これだけで回避することが可能でした。

ところが最近ではウィルスを使用することで、パソコンやプロバイダーのサーバー内の情報を書き換えることで、見た目には正規のアドレスが表示されており、一般の利用者が見抜くことが難しくなっています。

つまり、リンクのアドレスを見ただけでは、正規のアドレスにしか見えないため、フィッシング詐欺に引っかかるケースもあります。

そこで利用したいのが、このサイトです。
 agues (アグスネット)
 http://www.aguse.jp/

メールに記載されているアドレスをコピー&ペーストで入力するだけで、そのアドレスの情報やホームページのキャプチャー画面を手軽にチェックすることができます。

つまり、そのリンクをクリックすることなく、安全にページを確認することが可能です。

また、そのサイトにマルウェアが感染していないかのチェックも同時にできるので、自前サイトの感染チェックのみならず、取引先のサイトの信用調査にも応用できます。

いろんなサービスを検討しているようなので、今後にも期待です。

もちろん、ウィルス対策ソフトをパソコンにインストールしていれば、閲覧だけであればフィッシング対策にもなりますので、状況に応じて賢く使いこなしましょう。




PR

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]