忍者ブログ
迷惑メールって何か知らないあなた。知っているけれど気にせずに開いているあなた。 間違えて開いて大変なことになったことのあるあなた。 今日から迷惑メールへの正しい予防と対策をしましょう。
[35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

迷惑メール対策として世間一般で広く行われている@(アットマーク)の全角文字での対応の問題点について説明しました。

今回は、これに対する具体的な迷惑メール対策をいくつかご紹介します。

■悪い例 hoge123@hoge.co.jp

かんたんに迷惑メール対策として使える表記のひとつが、これです。

□良い例1 hoge123@@@hoge.co.jp

これならパソコン初心者でも、ひと目でどこを直せばいいのかわかります。

なにしろ、この場合だと3個あるアットマークを1個に削除すればいいだけですから。

もちろん迷惑メール対策として、5個でも10個でも入れてかまいませんよ。


また、こういったのもあります。

□良い例2 hoge123■hoge.co.jp

□良い例3 hoge123■■■hoge.co.jp

これに■を@に直してくださいと書き添えておけばOKです。

■出なくても▲でも●でも、かまいませんよ。


応用として、こんなのも迷惑メール対策としてネット上で見かけました。

□良い例4 hoge123あっとまーくhoge.co.jp

これもあっとまーくを@に直してくださいという表記と書いてありました。

これなんかは、特に親切ですよね。

というか、親切すぎにも見えましたが(汗


このように半角@をほかの文字に置き換えるだけで、かんたんな迷惑メール対策となります。

ここでの迷惑メール対策のメリットは、

 1)修正すべきところを分かりやすくする
 2)ほかのサイトで使用されていない記号などで表記

することが迷惑メール対策として非常に有効かつ見る人にもやさしいということが言えます。

さらに十人十色の迷惑メール対策を行っていれば、とうぜんホームページからメアドを盗む迷惑メール業者を減らすことも可能です。

注意点は、かならず修正箇所に半角@を入れてくださいなどの注意書きを添えること。

これがないと、まれに悩む人を見かけます。


ネットサーフィンをしていると、いろんなサイトを見る機会があります。

それにしても相互リンク用のメアドの表記ひとつとっても、そのサイトの管理人さんの個性が出ているので、大変おもしろいですよ。

みなさんもこういった視点で、迷惑メール対策を行ってみるのも一興でしょう。



PR

Powered by Ninja Blog    photo by P*SWEET    icon by Egg*Station    template by Temp* factory

忍者ブログ [PR]